精神科
リハビリテーション

作業療法とは

リハビリテーションのひとつであり、主治医の処方箋が必要になる治療の一環です。
作業療法では、集団を用いた作業活動を用いて他者とのやりとり等を練習し、
心の安定を図れるよう介入しています。

こんな思いやお悩みはありませんか?

  • 孤立している
    気がする
  • 集団が苦手
  • 常に悩み事が
    頭から離れない
  • じっとしていることが多く、
    体力が落ちてきた
  • 生活のリズムが崩れている

などでお悩みの方は、一度ご相談ください

対象の方

主に入院中の方

実施日時

毎週月〜金(男女別)

曜日によって提供場所と時間が変わります。詳細はこちら

当院の特徴

参加するメリット

  • 集団なので、孤独感を緩和できる。
  • 集団の中で個人作業などを行い、周りに他者がいても自分のペースを保つ練習ができる。
  • 作業に意識をむけることで一時的に悩みから離れ、冷静な自分を取り戻しやすくなる。
  • 継続できると活動量が日々確保でき、体力の維持・向上につながる。
  • 離床時間を日中に確保でき、生活リズムを整えられる

安心して退院の日を
迎えるために

入院治療中には薬物調整や安静を保ちながら、退院を視野に入れた生活をされることとなります。退院時に、安静による体力の低下や(他者交流の不足による)対人交流の不安などが少なくできるよう、作業療法でお手伝いできれば幸いです。

リハビリ風景 写真
プログラム 写真
リハビリ風景 写真
リハビリ風景 写真
リハビリ風景 写真
ちぎり絵 写真
ちぎり絵 写真
スタッフルーム 写真

精神科リハビリテーション室

主に入院中の患者さまを対象とした
作業療法を提供する部門です。

提供場所は病棟、精神科リハビリテーション室(以下リハ室)などです。

\ 私たちが担当しています! /

プログラム内容

リハ室の1日の流れと
プログラム例

  • 基本的には、毎週月〜金までの提供で、男女別となります。
  • 午前と午後で2時間の枠を設けており、曜日によって提供場所と時間が変わります
  • プログラム例
午前
(9:30~11:30)
自由選択活動
(女性)
チーム対抗
(男性)
創作レク
(女性)
自由選択活動
(男性)
頭の体操
(男性)
午後
(14:00~16:00)
スポーツ
(男性)
チーム対抗
(女性)
創作レク
(男性)
スポーツ
(女性)
頭の体操
(女性)

プログラムの詳細

各病棟ごとに実施するプログラムの詳細をご紹介します。

急性期治療病棟内

急性期治療病棟内の一部屋で各プログラムを実施します。

基本的に出入りは自由で、集団や他者への抵抗感や、不安感などの軽減を共通目標として介入していきます。

プログラム 内容・目的
プリント・ぬり絵、
ちぎり絵
小集団(同じ病棟の人のみの10名程度)で個々の作業に取り組むことで、集団への抵抗感を緩和し、大集団(精神療養病棟内:他病棟の患者さま同士が集まる/一般の人的環境を模した状態/~60名程度)への参加移行を促進します。
スポーツ・体操 体を無理なく動かし、適度な疲労を自覚できるようにします。休息の取り方を獲得できると、さらに良いです。
頭の体操 知的好奇心を適度に生かし、集中力の向上や楽しみを見出します。

精神療養病棟内・リハ室内

精神療養病棟では、長期に療養を要する方が入院されています。

病棟内ホールやリハ室内でのプログラム提供となり、心身機能維持や生活リズムの改善・維持が参加者共通の目標になります。急性期治療病棟から参加された方は、大集団(他病棟の患者さま同士が集まる/一般の人的環境を模した状態)への適応訓練にもなります。

プログラム 内容・目的
机上作業系
クラフト/創作レク/
読書/プリント・ぬり絵/ちぎり絵
机上作業に関わる内容では、自分で内容を選択して取り組んでいただくことを主としています。集団の中でも個々人で作業に取り組みます。
集団の中で作業ができる/質問や相談など作業遂行に必要なコミュニケーションが取れることを目的とする方が多いです。また、作業自体を楽しみながら、入院中の気分転換をする役割も担っています。
身体運動系
スポーツ/体操レク/
チーム対抗/頭の体操
身体運動がテーマの内容です。ストレスの発散を含めた心身の賦活化が主目的になります。
マンネリ化を防ぐために、その都度内容やルールを変え、説明してからの開始となります。集団で同じ内容に取り組むこととなり、机上作業系の内容よりも、他者との協調性が求められる内容でもあります。

参加条件と手順

主治医からの処方箋が必要です。

主治医からの処方箋が必要となります。処方箋がリハ室へ届いたのち、作業療法士との面談を経てからの参加となります。体調その他、状態によっては参加をご遠慮いただくこともあります。

利用者さまと、そのご家族さまへ

精神科リハビリテーションのご利用をご希望の方は、
一度、主治医に相談またはお問い合わせください。

お問い合わせ先

入院中の方

「主治医」または「病棟看護師」までお声がけください。

外来通院中の方

「主治医」までお声がけください。